MatsushimaDenkiDiary       広島県広島市にある 町の電器屋 マツシマ電器のブログ


仰天!スライドショーの機械。。


(各画像クリックで拡大)

お客様より処分をたのまれた品。。。。
完全に何かわかりません(−−;

店に帰りワレらがボスに確認をした所、上部の画面で写真を見る機械で、ボタンを押すと横に入れたフィルムが拳銃のように本体へスライドされ再生される、スライドショーを見る機械らしい。。。

現代ではiPhoneで画面をなぞれば出来る作業ですね。。。時代だ





フィルム発見、奥様のお話によるとご主人は写真が趣味だったそうで、確認するとほとんが草花などの風景写真でした。

この装置が壊れたら、再生不能な訳ですね。。時代だ





ガチャっと1枚目を投入。電源を入れるとそこには綺麗なお花が映し出されました。

ちなみに、ファンの回る音が凄かったです。。。。。時代だ


前回の映写機同様、捨てるには気が引けたので今回もマツシマ電器博物館(倉庫)へ保管することにしました。



いつかまた会いましょう。。
2011年09月11日(日)  No.182 (福田将宏(管理人))

お預かり中の修理品

(各画像クリックで拡大)

プラズマテレビの不具合、9月1日よりBSのチャンネルが増えた事に伴い「電源が落ちる・再起動する」などの不具合が出ております。
バージョンアップ等の処置で改善しています。

が!!!!
今回の不具合もそれだと思いチャチャっと完了したハズが。。。。


再発!!!!!!(−−;



内臓のHDDとキバンの交換となりました。。。。






日立IHクッキングヒーター「H5」エラーで電源が落ちる不具合。
キバンの可能性が高いのですが、今回はグリル部のヒーターが原因でした。


当店では、承りました修理のほとんどを自店修理で対応しております。
早い・安い・安心の”マツシマ電器リペアサービス”どうぞよろしくお願い致します。
2011年09月10日(土)  No.180 (リペアサービス)

洗浄便座の取替え工事

ブログでは以前より何度か紹介していますが、洗浄温水便座は電気製品ですので、僕たち家電屋も扱っている商品です。

「え!そんな事もするの?」なんて未だに驚かれてしまいますが、「家電品ですからぁ」とお伝えすると「まぁ、確かにそう言われれば。。」なんていつものトークが進みます。

日頃からの、僕たちの提案不足なんだと反省しています(−−;

と、言うことで今回の現場。


(各画像クリックで拡大)

最近の商品は、僕が電気屋を始めた当初と比べ取替えが本当スムーズに行きます。給水用の分岐も簡単になり、便座も着脱可能がほとんどなので土台を簡単に入れ替える事が出来ます。





後は水漏れしないよう注意しカチッと装着すれば完了です。



K様、どうもありがとうございました。
2011年09月08日(木)  No.179 (住宅設備工事)

映写機だぁぁ!!!!! LEDだぁぁぁ!!!

(各画像クリックで拡大)

お客様より処分を頼まれた中から映写機を発見!!
ワタクシ生まれて初めて見ました(◎v◎ )

もう使わないからとの事でしたが、ランプも付きベルトを替えればまだ使用出来そうな状態でしたので、マツシマ電器博物館(倉庫)に保管する事になりました。
いつかまた会いましょうwww








つづいて

「お部屋の照明器具、私には明る過ぎるから暗くして」
とのご要望をいただきましたが、お部屋の広さから考えて既存の器具では小さい位。
お客様ご自身には明るすぎるのかも知れませんが、これ以上小さくするなら、玄関や脱衣所につけるような器具しかありません。
さすがにそれはいかがなものでしょうか?とご説明し、今回このような電気スタンドをご紹介し、中の電球をLED電球にしました。

僕も個人的に子供が寝た後のリビングには、通常の明かりは必要ないのでは?という思いもありこういったご提案をさせて頂きました所、明るさの他にインテリアとしてもご満足頂く結果となりました。

今では明るさ調整や調色(昼白色から電球色に変えれる)機能がついたLEDシーリングライトもありますので、物を増やしたくない方にはコチラがオススメかも知れません。

震災以降、節電の意識も随分高まっています。
こういった機器を利用して、ストレスにならない自分にあった節電方法もアリではないでしょうか?


F様、ありがとうございました。
2011年09月06日(火)  No.181 (福田将宏(管理人))

ドアホン新設

電話はケータイばかりで最近は使わないし、物があると邪魔なので周辺をスッキリさせたいんじゃけど。。。



 (各画像クリックで拡大)

とのご希望でしたので、この度は電話とドアホンを一体型にし、本機を壁掛けで足元をスッキリさせるご提案をしました。


下に見えるコンセントから隠蔽配線で電話機とTA用の電源も増設しました。
お客様にもご満足いただけたようです、ありがとうございました(^^





以前にもご紹介しましたが、使わなくなったサインポスト側の押しボタンは専用の目隠しでカバーをしています。

相変わらず、テープや張り紙で使わなくなった押しボタンをそのまま付けておられるお宅を見ますが、やはり玄関は家の顔ですので綺麗に仕上げるようオススメしたいと思います。 


2011年09月03日(土)  No.178 (住宅設備工事)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 1.33